令和元年11月 |
熊本県合志市にTHE FACTORYニシムタ合志店フード&ガーデン館をオープン。 |
令和元年05月 |
熊本県合志市にTHE FACTORYニシムタ合志店ホーム&DIY館をオープン。 |
平成28年10月 |
スーパーセンターニシムタFC徳之島店が増床オープン。 |
平成28年04月 |
都城志比田店を閉店し、都城五十市店をオープン。 |
平成27年07月 |
FC与論店をオープン。 |
平成27年04月 |
スカイマーケット鴨池店をオープン。 |
平成27年01月 |
串木野店をリニューアルし、食鮮館のみプラッセだいわ串木野駅前店跡地に移転オープン。 |
平成26年07月 |
FC和泊店をオープン。 |
平成25年11月 |
スーパーセンター岩川店をオープン。 |
平成25年07月 |
ニシムタ吉野店をオープン (24時間営業)。 |
平成25年02月 |
年間売上500億円突破。 |
平成24年12月 |
川内店を閉店し、スーパーセンター上川内をオープン。ニシムタ初 24時間営業開始。 |
平成24年03月 |
№1伊集院を閉店し、スーパーセンター伊集院店をオープン。旧伊集院店を中川店と改名。 |
平成23年09月 |
FC沖永良部店をオープン。 |
平成22年05月 |
ニシムタ共配センター開設。 |
平成21年03月 |
N’s City谷山店をリニューアルオープン。 |
平成21年02月 |
年間売上400億円突破。 |
平成20年10月 |
スーパーセンター北ふ頭店をオープン。 |
平成19年9月 |
No.1指宿店を閉店し、スーパーセンター指宿店をオープン。 |
平成18年10月 |
与次郎本店の新館・本館をリニュアルまた与次郎食鮮館をオープン。 |
平成18年5月 |
旧加世田店の売場面積を2倍にしスーパーセンター加世田店をオープン。 |
平成18年3月 |
鹿屋店を旧ダイエー店跡に移転しスーパーセンター鹿屋店をオープン。 |
平成16年11月 |
鹿児島県大口市に九州最大級のスーパーセンター大口店をオープン。 |
平成15年11月 |
熊本県人吉市にスーパーセンター人吉店をオープン。 |
平成15年4月 |
鹿児島県鹿児島市のN’s CITY谷山店に南九州最大級のペット館をオープン。 |
平成15年3月 |
鹿児島県名瀬市のスーパーセンター名瀬店を直営店オープン。 |
平成15年2月 |
年間売上300億円突破。 |
平成14年4月 |
宮崎県串間市に複合大型ショッピングセンターN’s CITY串間店をオープン。 |
平成13年10月 |
鹿児島県日置市伊集院町にスーパーセンター伊集院店をオープン。 |
平成12年11月 |
鹿児島県鹿児島市に複合大型ショッピングセンターN’s CITY谷山店をオープン。 |
平成12年8月 |
パワーセンター鹿屋店に100円SHOPダイソーが九州最大級の規模でオープン。 |
平成12年7月 |
鹿児島県曽於郡にスーパーセンター志布志店をオープン。 |
平成12年2月 |
資本金を395百万円から411百万円へ増資。 スーパーセンター姶良店に園芸館、資材館を開設。 |
平成11年3月 |
ファミリーショップきしゃば店でコンビニ&ドラッグの新業態に初参画。 |
平成11年2月 |
ホームマート枕崎店に食鮮館がオープンし、スーパーセンターへ業態変更。 |
平成10年10月 |
100円SHOPダイソーの(株)大創産業と販売代理店契約を締結。 |
平成10年4月 |
鹿児島県姶良郡に当社最大規模のスーパーセンター姶良店をオープン。生鮮食品のカテゴリーキラー導入、カー用品の品揃えを特化したオートピア、姶良地区という環境を考慮した園芸館、そして家電のカテゴリーキラー導入等、あらゆる部門に専門化と便利性を追求。 パワーセンター鹿屋店に宮脇書店をオープン。絵本から専門誌まで常時20万冊の品揃え。 |
平成9年12月 |
高松市に本社を置く書籍販売業の(株)宮脇カルチャースペースとフランチャイズ契約。 |
平成8年12月 |
鹿児島県鹿屋市近郊に敷地2万5千坪の土地を購入・造成し、3年の歳月をかけてパワーセンター鹿屋店がオープン。これまでに目的来店性の追求とワンストップ・ショッピング性の向上を図るため「ニシムタホームマート」と「ニシムタスーパーセンター」の2つの業態を独自開発し、これらをすべて集約させた新業態「ニシムタパワーセンター」。 |
平成8年9月 |
宮崎県都城市にスーパーセンター都城志比田店をオープン。 九州で最初のスーパーセンターとなる。 |
平成8年7月 |
鹿児島県鹿児島市にホームマート伊敷ニュータウン店をオープン。 アメリカ型のウェアハウスWarehouseスタイルは全国の業界の先駆け。 |
平成4年5月 |
社名を(有)ファミリーショップニシムタから(株)ニシムタへ改組。 |
平成3年12月 |
ファミリーショップ与次郎店に新館・アーケードモール等を開設。 |
平成2年11月 |
鹿児島県鹿児島市に初の第一種大規模小売店舗ファミリーショップ谷山店をオープン。 |
昭和63年4月 |
(有)ニシムタ自動車部品商会から(有)ファミリーショップニシムタへ商号を変更。 |
昭和53年10月 |
鹿児島県鹿児島市に初の大型店舗ファミリーショップ与次郎ヶ浜店をオープン。 |
昭和49年6月 |
宮崎県都城市に都城店をオープン。第一号支店となる。 また当社業態も卸売業からバラエティーショップ・ホームセンター小売業に。 |
昭和40年11月 |
(有)西牟田自動車部品商会へ商号変更。 |
昭和38年4月 |
(有)西牟田小型部品商会を設立。資本金は200万円。 |
昭和33年2月 |
現在の鹿児島県鹿児島市荒田2丁目39番地7号の地に西牟田小型部品商会を創業し、自動車部品の卸売業を開始。 |